進捗

先週の結果
ソウゼロ・・・SSR50%ガチャ2回でSSR2
花騎士・・・11連で☆5×2(6%)
てんうた・・・20連でSSR(3%)
もののふ・・・ステップアップ5回の2回目でUR(5%?)
ガルシン・・・11連で☆3(6%)
 
 
天歌統一はもうリリース(4/17)間近だな。あまり過剰に宣伝し過ぎると大コケするフラグが立つのだが大丈夫ですかね。
開発マーベラスってのも違和感アリアリだと思っていたが、閃乱カグラのソシャゲや剣と魔法のログレスなどもやってる
ようで、R18参入が新しいくらいか。R18部分だけDMMがテコ入れしているのかは不明だが、それで行けるなら他の一般
専用開発会社とDMMR18のタッグ例は増えそう。また、金曜からオープンβ(これもフラグ・・)開始し、感触としては
別途トピックスを設けたのでそちらで。
 
リベリオンはポイントイベントで前回より上級系のクエがきつくなっており、一気に稼げないので上から3つ目を
シコシコ回している。期限ギリギリでURに足りるか程度。もののふはUR阿国・愛の技能継承したスキルが発動しているのか
どうか怪しくてあまり強くなった気がしない。仕方ないのでUR東国無双のパッシブスキル(攻40%防20%)を謀神に継承したら
表示時点で攻撃12k超えで見た目で強くなったのが分かる。如水にもSSR足利義輝のスキル2を付けるか。東海一の弓取りが
あと2枚入手出来ればスキル1を継承でもいいのだが。UR上泉が凸3になったのでこちらも@1枚でスキル2を有効活用できそう。
 
錬金はたまにやる気を出す系でイベントクエ15周回中。しかし150回って遠いな。。。降臨戦は上級をやるのがやっとで
極とか見なかったことにする。上級でも防御+25%リーダースキル+必殺技でも防御UPのキャラだとダメージが1になる。
全部光で固めて現在のリーダースキル(光の攻撃+80%/防御-30%)を防御マイナス無しに差し替えれば実は結構強いのかも。
なお、石が1250位余ってたので交換所で限界までユニット数+に交換し続けたら所持MAXが300超えた。。。
 
ガルシンは毎回ポーカー実装してください(肉) レイドボスっていくら倒してもイベ交換所のアイテム落とさないから
出す必要性があるのか小1時間問い詰めたい。土日起動忘れてたので大幅に交換用アイテム不足。マヴラヴも同様。
最近はスマホの方でもFGO/ソウゼロ/BDFEが忙しい感じだし、ワーチェもフラグメント集めだけはやっておくかなと
考えるとローテーションが難しい。ノアもLR実装してから確定ゲットに数万も掛けられずガチャ回さなくなったし放置気味だな。
 
ソウゼロは劉備限凸MAX完了。今回の防衛戦はリザードマンはふしぎなすず狙いで倒し、ゴーレムが出たらふしぎなすずを
使用してドラゴンに変更し、ドラゴンで交換素材と体力回復剤を収集して貯まった回復剤を使用して弾薬を集めるという
黄金パターンが効率が良かった。リザードマンに鈴を使ったり相手変更をするのは賢くない。前半戦は超級がきつかったが
後半戦はヌエ超級を普通にやれたことで高速回転できたのが大きい。それにしても特攻リーダーにするだけで「50回使われました」
とか出るようになって笑える。今回は若干課金してステップアップ1.5周(+補填0.5周)したのでSSRはそれなりに増えた。
GooglePlay上の売上は芳しくないが、♂率高いし♀は微妙絵のキャラ追加が多いから仕方ないのか。なぜワルトラウテや
ジャンヌなどの担当絵師に頼まないのだろう。。。Rでいい絵のキャラが圧倒的に多いのが勿体ない。運営は絵師選定も頑張れ。
 
3月下旬にDMM春の大掃除があって、ちはタンXやラグナストライクエンジェルズなどが終了宣言。後者はアニメ化(1話30秒)まで
しておいて速攻終了かよ。運営期間より開発期間の方が圧倒的に長かったのでは。。。哀れ過ぎて何も言えない。
開発元が倒産っていうのは分からなくもないが、営業譲渡するなり手はあったと思うし、初めから短期回収するつもりだったか。
てんうた以外のリリース前タイトルはどれもすぐ終わりそうで食指が伸びない。ドラゴンナイト5だけは伝説()を期待。
こう見てみるとGooglePlay一般ゲーム系は12月から3月にかけてビッグタイトルのリリースも多くて比較的好調だが、
DMMR18界隈は目立たない作品が殆ど。1周年2周年キャンペーンの古参に勢いで負けてるのはいただけない。マジプリは
運営が躁鬱病の病人みたいで近寄りがたいし、リベリオンはリリース当初より改善されているがストーリー追加が遅くて
ネタ切れたら撤退しそうな雰囲気がある。ガルシンはDUPE処罰なしなど運営に問題があって課金意欲を刺激しない。
困った時のプロデューサーレターではないが、定期的に予定を列挙するだけでも効果はあると思う。
 
ダビマスのハルウララBCは嫌な予感がするのでネットで調べたら「ハルウララに負けないといけない」らしく、
現状のパンパンのBC枠を削って弱い馬を登録する余裕なんか無く、拡張可能になったBC枠を課金して増やせという運営の
メッセージだと気付いた。丁度凄馬記念で全ての蹄鉄を使い切ってるしな。。。BC枠増やすタイミングが良過ぎだと
思ったんだ。しかも永続ではなく30日っていうのが嫌らしい。PSO2の倉庫じゃないんだから。。。月1の凄馬記念以外は
あまり課金されないからイラついているのかもしれんが、○○万人キャンペーンとか適当に見繕って☆5の2倍期間とか
実施すれば集金なんて簡単に出来る。課金されないのはお得感が無いからだという発想で企画していけばいいだけで、
対人相手の商売だから自分が客の立場なら課金したくなるにはどうすればいいか?という思考のセンスを磨くべきであろう。
例えば☆5は才能持ち限定のガチャとか10連でBC枠付くとか☆4は種付け権2倍(☆3は3倍)付与とかいくらでも考え付くやろ。
上記案程度も思い付かないのであれば、そもそもユーザー目線に立ててないという事だ。
 
ところで女神転生の新作がストレンジジャーニーのリメイクとか舐めてるのう。いい加減リメイク商売から足を洗いたまえ。
業界が不調なんじゃなく、完全新作を作るためのやる気がないだけの会社が多いよな。大手ほどクリエイティブさが
失われている。ナンバリングも数増やしていけばいいだけじゃないとは思いつつも、DQ11はちょっと凄そうだなと思ったり。。。
DQ10がオンラインだったのにスタンドアローンなのかーって記事もあるけど、DQ10が異色だっただけ。寧ろコンシューマー年齢層に
MMOのギスギス感を押しつけても厨房が増えるだけなので。。。オンライン機能なんてPCでやればいいんです。
 
まあ、今更MMOなんて採算取れないから金掛けて作る事もないのだろう。PC/コンシューマーのMMO市場はFF14を最後に縮小中だ。
(参考までに、FF11と旧FF14は製作費60億円/FF7は145億円だったとも言われる。FF11はローンチ10年時点で累計売上400億円の公式発表)
スマホでMMO作っているとこもあるけど、見通しはどうだろうねえ。プレイに「連続性」が求められる時代はもう終わったのではないか?
ソシャゲの台頭は同じ長時間プレイであっても「非連続性」であることが鍵なのだと思う。四六時中画面を監視しなくても
好きな時に席を外せてガッツリやれて、気が付いたら相当な時間が経っている。それが今求められてるゲーム像なのだろう。
一昔前のチョンゲMMOはHPMP回復待ちの間に別の行動を取れる点で一見同じように見えるが、自分のペースでやろうとしても
他者と同じ狩場を共有して獲物の取り合いが発生しているためストレスが溜まる事の方が多かった。完全自分本位ではないのだ。
 
固定パーティーで少人数でやる代わりに、フレンド数を多くして各時間帯で入れ替わり立ち代わり相互援助できる人数が一定以上
保証されていれば、それはそれで理想的な環境であるようにも思う。昔みたいに20-24時まで必ず居ること!というのが
強要されるコミュニティはユーザー数を減らしていくだけだ。MMO全盛期はそんなこと考えもしなかったが。
2000年代前半は俺達がMMOを盛り上げていく!的に匿名同士であっても人と人との結びつきが強い「絆」の時代だったな。
逆に今は同じ性能であれば特定の誰かでなくてもいい、という意味では「個」を求められなくなった分寂しく感じる。
「誰か」になれなくなった憤りをぶつけらられる場所はもう無く、あるのは名もなき墓標だけだ。