自分とコンピューター史(2) 〜PC98編〜

PC88では満足できなくなって安いPC98を自分で買ってからがPC98時代。機種はPC98-FX2。PC88とPC98では周波数も違うため、モニタも買い替えた。
このときはじめて外付けHDDなるものを購入。340MBで3万円位したものだ。規格はSCSIで、当時はSCSI2なんてのも出たばかりでそっちは罠規格だった。
何が罠って、機種によっては対応ドライバがないとかそんなので、使えるかどうかもやってみないと分からないというアホな代物だったからだ。
今でこそデバイスドライバWindowsで自動的にある程度保持しているが、PC98の時代(MS-DOS3.0〜7.0)は自分でドライバを登録して
CONFIG.SYSにパスも書かなければいけなかった。それ故、敷居は結構高かったといえる。
PC高速化のためにAUTOEXEC.BATやCONFIG.SYSはバリバリ書き換えたものだが、驚くべきは和泉のFILES=1事件だろうか。
指定できるパラメータとしてBUFFER(使用可能メモリ量みたいなもの)やFILES(一度に実行できるファイル数)があって、和泉のPCが遅くなってしまって
動かないというので師匠と原因を調べていたら、FILESが1だった。つまり実行できるファイルが1なのである実行ファイルからベルの実行ファイルを
呼び出せないといった感じだろうか。普通なら絶対にやらないがそこはそれ、勇者和泉の本領発揮であった。
 
PC98全盛期はHDDはあったけどCD-ROMはまだ無く、MS-DOSがWindows3.1に取って代わられる時期にやっと外付けが出始めた程度。
パソコン通信(今でいうインターネット)も速度が1Mどころか1200bpsとか最大9600bpsとかそんな時代。
草の根ネットの時代は、ホストとなるコンピューターに直接ダイアルアクセスという原始的なもので、当然電話代がそのままかかった。
都内ならともかく、大阪とか九州のネットに数時間繋ごうものなら電話代請求がウン万という怖い時代でもあった。
 
OSはMS-DOSが主流で、ファイル管理ツールであるFDの使い勝手が極めてよかった。FEP(今でいうIME)は最高に変換がアホでした(´・ω・`) 
ちなみにPC98-FX2は2,3年くらい使ってPC98-XSに変更。叩き売りで4万程度で売っている機体だった。
この機種でもWindows3.1起動には重く、PC98という時代は終わりを告げてPC/AT互換機と呼ばれるWindows用マシンの時代に入っていくことになる。
 
PC98の時期はゲームを買っては売っての繰り返しでチマチマとやっていたがタイトルは結構遊んだ気がする。
丁度18禁の黎明期でもあり、今は一般ゲーなレッスルエンジェルスとかもかなりやり込んだ。
この時代がカクテルソフト・エルフの全盛期。アリスソフトもここからWindows98くらいまでが全盛期だろうか。あとディスカバリー
ゲーム自体もゲーム性追及タイプと絵だけ良ければ売れる的な2つに分かれており、前者はヴァルキリー・ブリガンティなどアクションゲームが多かった。
一般アクションでもソードダンサーとかあったな。アクションじゃないものでは殻の中の小鳥などのカードゲームタイプがよさげだった。
同級生(ゲームのタイトルw)とかよくみんな何も言わずにイベント条件とか調べてたよなーって思う。師匠のレポートが特に詳細だったw
師匠の家に集まってプロスチューデントGをみんなでプレイしたのもいい思い出だ。あとブルーブレイカー・悠久某を泊まり込みでクリアとかw
やり込んだゲームとしてはシステムソフト系も多かった。天下統一2とマスターオブモンスターズ。当時の秀作(臭作ではないw)だった。
テーブルトークRPGのシステムを基にしたソードワールドPCも良かったな。ニンテンドーDSソードワールドゲームブック形式になるらしいが。。。
地味なところではアマランス2などが佳作。アークス3はらめええええええ!(ラスボスに攻撃アイテムを使ったら65536ダメージ与えてハングした)
PC98のゲームをやっていると、今度はX68000の芝が青く見え(笑)、ラクーン(X68初の3Dアクション)やりてええええとか思ったりしたものだ。
駄目機種のFM-TOWNSも第4のユニットだけはちょっとやりたかったw
 
オフ会はこのパソコン通信の時期が初めての参加。草の根ネット(名称がマーキュリー亜美w)のオフで、一人では怖いので師匠を盾として拉致。
初めて酒を飲んだのもこの日であった。初体験づくめだな。カラオケも初だったかも知れん。。BET50で逝ったのが先だったかも?
パソコン通信の頃のオフ会なんて女性参加比率は無きに等しいので、参加者全員男性でも特に驚きはしなかったが、それでも
がっしりとしたマッチョな「亜美ちゃん(ハンドル名)」が登場したときはちょっと引いたw 「ちゃん」は無いよなと思ったのは自分だけではないはず!
これで駅で堂々と大声で「やあ亜美ちゃん」「やあ美奈子ちゃん(美奈子:風貌・一般オタク)。久し振り」と会話したり、駅の券売機にセーラームーン
ノートを飾ってみたりし始めたので、小生内心「早く飲み屋に入らないかwww自重wwwww」と思ったものです(゚д゚)y.oO
今では出会い系的なイメージも付加されたりはしてるけど、オフ会は色々と刺激があっていいとオモイマス。
 
Windowsになってからはあまり書くことがないな。。。PC88〜98はこんな時代だったよってことで。