公式の記事でにわかに話題になっているのが「現行とは別に新生FF14を作成中」という下り。
課金開始はよく1年以上無料でやってきたなと思っているので驚きはしなかったが、別途作成
というのはちょっと次元が違う話。斜め上過ぎた。確かにマップはコピペ・使い回しでちょっと
慣れると驚き・新鮮さが感じられないので、FF11のときのような冒険心をくすぐるものに
してくれるなら歓迎だ。UIも別に特別不満があるわけではないが改善するというならまあ。
ただ、問題になるのは現状マクロ・BOTで生産・ギャザ(主に釣り)をオールカンストしたような
連中とかどうすんの?って話で、データも完全に移行するとえせクラフターを放置したことに
対する不満がなくならない。個人的には限定的に移行するのがベストだと思うが(選択した
クラスのみ50で、他はレベル半分・金は最大10Mまで移行など)、PS3版を見据えるなら
格差があり過ぎるのも良くはない。かといってオールリセットは2年間の蓄積を無駄にするので
それはそれで不満が出る。それにどんな魅力的なマップを作っても50キャラで危険なく
素通りできたら面白くは無いんだよな。難しいところではある。そんなこんなで来年末は
一体どうなるのか?と色々気になる。
その一方で、公式に書いてある「250人体制」と言うのも疑念がある。まさかフルタイムで
250人携わっては居ないと思うが。。。本当に250人フルでやってると人件費だけで
50万(込みこみ)*250人*12ヶ月で年15億円かかる。それをカットオーバーまでもう1年やれば
計30億。費用はそれだけではないので諸々含めて35億くらいにはなるか。それプラス
元の開発費がどれくらいだったか。20億くらいと聞いたことがあるがそうなると50億以上
FF14に掛ける事になる。この計算だと課金が仮に月2000円だとしてPS3ユーザー込みで3万人が
課金したとしても月6000万=年7.2億。初期費用を回収するだけで7年。その間も人件費は
掛かるので10年以上サービスを続けないと大赤字。ユーザー数は現在のTrabiaでおそらく
同時接続が1000人程度はありそうなので、全鯖で15000人としてアクティブユーザーは3倍の
45000人前後の計算。Trabiaの数だけを元には全てを計算できないとは思うが、3万以上は
いるだろうという推測。正直現ユーザーで1万人の課金があまり期待できないのだが、
将来への投資として課金するユーザーの数は少なくはないと判断。PS3ユーザーと合わせて
3万とした。机上の計算ではあるが、10年以上費用回収に必要というのはまあ間違ってないだろう。
今回の新生FF14の位置付けは割と重要で、ドラクエ新作発表で株価が下がったこともかなり
影響している。どうあっても「スクエニは過去の遺産のFF11以外はてんで駄目」というレッテルを
取り払わないといけないのだ。FF14を神レベルに昇格させない限りはスクエニのMMOに未来は無い。
そういう意味でまさに社命、というわけだ。そうしないと今後定期的にドラクエ・FFでMMOを出せない。
ちなみに中国に開発を丸投げして惨憺たる結果になったため、新生ではさすがに懲りて日本人
だけで開発していると期待する。それにしても新生のほうのプロデューサーは誰なんだろう。
まさかたなP。。。イヤイヤイヤ。ポエ吉が兼任してるとしたら死期が近いな。