踊る大消費線

首都圏は電力関連も落ち着いてきて朝の混雑もある程度緩和してきた。
ここで未だ問題になっているのは、
 
・ガソリン高騰による東北の物価への打撃
・未だに解決していない福島原発問題
・過剰な自粛ムードによる消費低迷
 
ガソリン問題をマスゴミが煽りすぎた為か、高騰しすぎて流通が滞っている。
元々そこまで不足するものだったか。。?どうもわざと品薄感を持たせてガソリン高騰ウマー
している連中が居るように思えてならない。全国レベルで言えば西日本から少しずつ回せば
関東〜東北のガソリンスタンドで全く足りなくなるなんてこと無いはずなんだが。
物資が来てもガソリン代が上乗せされるために野菜とか凄いことになっているらしい。大根800円って。。。
 
原発の問題は元々は震災直後にアメリカが第1原発廃炉にする前提で援軍の申し出をしたが菅が断ったと。
その時点では東電も使えるものを復旧したいと思っていたのだろうが、想定外のj地愛で津波により非常用の
電源も使用不可にされて対応が遅れたということだ。初めから廃炉にすると決めてやっていればここまで
後手後手に回ることも無かったのだが、今となっては後の祭。「撤退は無い。したら東電がつぶれる」と
某首相が言っていたが、廃炉(撤退)も決定的になった現在、東電的にはどれくらいの打撃なのだろうか。
何にせよ、決定を後回しにしたツケは払うことになると思うけどまずは事態収拾が先か。
 
3つ目は前の日記でも触れたが、深刻な葬式ムードでどこもかしこも予定中止の嵐。ここで元気なところを
見せ付けると不謹慎だといって叩かれるから黙ってますってか。そういう日和見の考えの方が不謹慎だ。
節電もあるとは思うがまずは全力で前の状態に戻すことを考えよう。その過程で不要だったと分かったものは
無くせばいいし。消費が冷え込んで株価が下がって経済が下降してのループは避けなければならない。
こういう時こそ国の代表が吼えて「経済復興するぞ!」と言うべきなんだけどね。無能首相じゃ無理ですか。
 
とりあえずは「いつも通り」に活動継続です、個人的には。自粛よりも今出来る普段通りをやろう。
未来は今の延長線上にしかないのだから、未来に怯えて今をおろそかにするべきではない。特に直接の
被災者で無いなら尚更だ。売上の一部を義援金に回すという企業が増えているなら売上に貢献することで
義援金にも貢献できよう。それが個人で大金を寄付できない一般人でも出来る「自分に出来ること」ではなかろうか?